渋谷再開発記録館

渋谷再開発記録館ロゴ

渋谷再開発記録館

Shibuya Redevelopment Record Museum

T2KAORI

渋谷再開発記録館ロゴ

100年に一度の渋谷再開発記録

私、T2KAORIは渋谷の早朝散歩が好きで、いつも渋谷ハチ公に挨拶していましたが、ハチ公から見える光景が渋谷再開発により少しずつ変化し、子どもの頃から見て来た渋谷の光景が瞬く間に変わる様子に驚きました。そこから今しか見れない光景を撮影して後世に伝えたいという気持ちから撮影開始。今まではInstagram等で公開してきましたが、今回この渋谷再開発記録館にて、再開発前の渋谷を知っている方には懐かしさを感じてほしいほしいと思いホームページを制作しました。

渋谷ハチ公の後ろ姿

渋谷再開発を観察

渋谷スクランブル交差

渋谷再開発は2029年度に完成

2000年に竣工した渋谷マークシティから始まりました。東横線渋谷駅の跡地に埼京線ホームの新設。東急東横店が解体されると銀座線渋谷駅も移設され、そこには地上230mの高層ビル、渋谷スクランブルスクエアが誕生ました。 100年に一度と言われる大規模再開発は2029年度に完成を目指しています。

渋谷の想い出

東急渋谷文化会館解体後の更地

私と渋谷

左の写真は渋谷文化会館跡地で、ここに地上34階の渋谷ヒカリエが竣工します。
私は高校生の時、渋谷郵便局で配達のアルバイトをしていたので、昭和時代の渋谷を詳しくしっています。渋谷再開発が始まると瞬く間にビルなどが解体され、子どもの頃から見てきた光景が消えてしまうことに寂しさを感じました。 再開発で生まれ変わった渋谷には、東横線渋谷駅のかまぼこ屋根復元など、想い出の光景とリンクする箇所が多くあるのは嬉しいです。

Instagram

  • 渋谷の青ガエル電車
  • 渋谷モヤイ像
  • 渋谷スカイの初日の出イベント
  • 新旧の銀座線渋谷駅